モデル地域5カ所に計1億円!? 治安対策本部に行ってきました
by potlatch on 3月.16, 2009, under デモンストレーション, 体験談, 豆知識
有志にて、東京都青少年・治安対策本部に、申し入れに行ってまいりました。
安全・安心まちづくり担当・高野氏、課長(?)・村元氏。ほかコワモテ5人くらい。40分、お茶もナシ。
「繁華街」とは?
『不特定多数が集まるところ。そういうところは犯罪が起こる可能性が高い。盛り場とか。』
「パフォーマンス等、街の秩序を乱す行為」とは具体的になにを想定しているのか?
『秋葉原で、女性が下着姿を撮影をさせたのがあったでしょう? あれとか』
「ほかは?」
『……大音量を出したり、ですとか』
(あとはなんかあったかな〜、下手なこといわんとこ〜顔で)
「たとえば拡声器条例なら、何デシベル以上、などの指標がある。そういう具体的な基準は?」
『推進協議会などが判断する』
(つまり自警団がそれぞれ、勝手に決めるってこと??)
※推進協議会→
「繁華街の防犯対策を推進するために、繁華街の事業者、地域住民、ボランティア、区市町村、管轄警察署その他関係行政機関等から構成された協議会(以下「推進協議会」)を設置する」(byまちづくり有識者会議報告書)
「多大な迷惑、という言い方はあまりにも曖昧。炊き出しや街頭宣伝の規制に、恣意的に使われていくのではないか?」
『法に当たらないものは排除しないし、できない。迷惑になることを慎んでくださいよ、自粛してくださいよ、ということです。規制ではなく、あくまでお願いをする』
「外国人の不法就労防止を啓発、とあるが、事実上、入国管理所の下請け仕事を、都がやるということ?」
『不法行為ですから、当然でしょう?』
「各地域には安全協議会がすでにある。推進協議会との関係はどうなる?」
『地域ごとの判断。統合するところもあれば統合しないところもあるだろう』
「推進協議会に何か支援することを考えている?」
『モデル地域に、援助することを検討している。5カ所を予定。5地域全体で、1億円を考えている』
(どの地域か? の質問には答えず)
「推進協議会のエリア分けはどのように定めるのか? 行政区域?」
『この条例は、防犯上の対策ですから。犯罪はエリア分けできないでしょう?』
(そうなんですか?)
「報告書にも書いてあるように、犯罪認知件数が減って、治安は良くなっていると思うが、なぜ改正するの?」
『都民の要望では、治安対策がずっと1位ですから。」
「事実上の「指針」への白紙委任は問題では?」の問いには、
『法規審査を受けて通ってますから』。
【問い合わせ先】
青少年・治安対策本部総合対策部
安全・安心まちづくり課
電話 03-5321-1111 内線 21-772